2016.09.30

【博士の育毛診療日誌】ダイエットが女性の抜け毛・薄毛の原因に!

【博士の育毛診療日誌】ダイエットが女性の抜け毛・薄毛の原因に!

ダイエットが原因で薄毛・抜け毛に!

抜け毛が多くなっているのが気になった高校生のKさんが皮膚科を受診したところ、「円形脱毛症の全頭型」と診断。病院で処方されたステロイド剤を使っても思うように効かず、当院を受診されました。

Kさんの初診時の状態は、頭髪を引っ張ってみると少数の抜け毛があるのみで、頭髪がやや薄いものの頭皮が透けるほどではなく、脱毛病変ではありませんでした。マイクロスコープで頭皮を観察してみましたが、円形脱毛症で見られるような切れ毛や折れ毛も確認できません。

中肉中背でやや肥満気味のKさんに、最近ダイエットをしたかと尋ねました。すると、6ヶ月で10キロものダイエットをしたとの答えが。糖類やたんぱく質を減らすダイエットをしたという話だったので血液検査を行いましたが、貧血や低たんぱく血症などの症状は見られませんでした。

栄養不足が髪の育成を妨げる!

Kさんのように急激なダイエットをすると、栄養不足になりがちです。その状態が続くと自己防衛本能が働いてしまうため、体に摂り入れた栄養は生命を維持するための活動へと優先的に回されます。すると、生命維持に直接関わりがない髪の毛へ回る栄養が後回しになり、髪の育成を妨げてしまうのです。

抜け毛・薄毛の改善には栄養が欠かせない

Kさんへは、栄養不足になりがちなダイエットは危険で、このままでは髪の毛も数ヶ月以内に抜けるだろうという旨を説明し、徐々にカロリーを増やすよう指導をしました。また、頭髪へ栄養を与えるための『リリィジュ』も処方。その後、Kさんの体重が増えるにつれて抜け毛も減り、薄毛も改善されていきました。

ダイエットは時間をかけてゆっくりと

過度なダイエットを行うことによる脱毛は、女性だけの問題ではなく、男性にも見られます。近年では、健康や美容のためにダイエットを行う中高年の男性もいるそうですから、食事制限を行う際には注意が必要です。特に糖質、たんぱく質のバランスを考え、急激なダイエットではなくゆっくりと、時間をかけて減量するのがポイント。ダイエットをして脱毛が起こったとしても、適正体重で安定すれば脱毛も止まると思われます。

まとめ

食事制限によるダイエットなど、栄養不足を伴う急激な体重減少は、髪だけではなく、健康にも悪影響を及ぼしかねません。ダイエットをするのなら時間をかけて減量をすることが、女性の健康な髪の毛を保つための有効な対策となるでしょう。

育毛専門医 桑名博士
1954年高知県生まれ。名古屋大学医学部卒。医学博士。
シャーレ内での毛包細胞培養に成功後、各種育毛剤を開発する。皮膚科部長を務めた高知赤十字病院時代は日本でも珍しい「育毛外来」を開設。現在は桑名皮フ科院長。日本医学育毛協会理事、日本臨床毛髪学会評議員。