2020.06.10

梅雨時の頭皮トラブルとヘアケア注意点

梅雨時の頭皮トラブルとヘアケア注意点

育毛に影響も!?温度と気温の上昇に要注意!

気温と湿度が高くなり髪のうねりも起こるこの季節。べたつきやフケ、かゆみなど頭皮と髪のトラブルは悪化すると育毛に影響が出てくる可能性もあります。

きちんとした正しいお手入れで湿気対策を行いましょう。

汗や湿気に特化したヘアケアを

頭皮には「常在菌」と呼ばれる菌が棲んでおり、それぞれがバランスよく存在することで皮膚のバリア機能を保っています。ところが、高温多湿の梅雨時季は、皮膚や汗の分泌が盛んになり、これらを栄養源に常在菌が増殖しやすくなります。常在菌が皮膚に悪影響を与える悪玉菌として増えすぎることがあり、かゆみや炎症などのトラブルにつながります。

また、梅雨の時期は、過剰な皮脂に加え、湿気を含んだ空気により、頭皮が不衛生になりがちです。髪も湿気を含んで膨張したり、うねるといったトラブルが発生しやすいので、汗や湿気対策に特化したヘアケアを心がける必要があります。

洗髪は念入りに行う

頭皮を清潔に保つ第一は、洗髪です。毛穴汚れや増えすぎた皮膚常在菌はシャンプーで簡単に洗い流すことができるので特に丁寧な洗髪を心掛けましょう。

ただし、皮脂を取り過ぎないよう、シャンプー剤はアミノ酸系の洗浄力が強すぎないものをおすすめします。シャンプーをしない日は、お湯洗いだけでも行いましょう。

紫外線対策も忘れずに

さらに忘れてはいけないのが、紫外線対策。紫外線を浴びると、毛穴に詰まった皮脂汚れが酸化しやすくなります。梅雨だからと油断せず、季節的にはもう夏なので、日傘や帽子で梅雨の合間に降り注ぐ紫外線対策を万全に行いましょう。

実践編-梅雨時のトラブル予防策

①シャンプーを念入りに

シャンプーをしっかり泡立て、指の腹で頭皮をやさしくマッサージするように丁寧に洗うのがコツ。

②こまめなブラッシング

頭皮や髪の汚れを取り、皮脂を髪に行き渡らせるブラッシングもおすすめ。

※ただし、頭皮にかゆみや炎症があるときは避ける。

③頭皮の風通しを良くする

帽子をかぶるときは、湿気をこもらせないよう、時々脱いで髪を手ぐしでとかして風通しを良くする。帽子はUVカットした麻やシルク、通気性の良い天然素材のものを。

 

育毛専門医 桑名博士
1954年高知県生まれ。名古屋大学医学部卒。医学博士。
シャーレ内での毛包細胞培養に成功後、各種育毛剤を開発する。皮膚科部長を務めた高知赤十字病院時代は日本でも珍しい「育毛外来」を開設。現在は桑名皮フ科院長。日本医学育毛協会理事、日本臨床毛髪学会評議員。